◇◆イベント・エコツアー案内◆◇
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
本年は終了致しました。
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきました!!
サカナやサワガニ、滅多に見れない昆虫たち・・・
この夏はどんな発見が待っているかな??

赤目渓谷の支流や里山を探検するエコツアーです。
赤目渓谷麓のエコツアーデスクで準備を整え出発します。
途中の雑木林でカブトムシやクワガタを探しながら、沢までは約15分で到着です。
そこから川幅3mほどの沢を、小魚や沢ガニなど様々な生き物を
探しながら川の中をじゃぶじゃぶ進みます。
川に倒れ掛かった大木の下や大きな岩を登りながら、高さ2.5mの滝を自力で
クライミング!
帰りは沢を下りながら、長さ10メートルの天然のウォータースライダーで
そりに乗って滑ります。
仕掛けたトラップには何が捕れるでしょうか?
帰り道の途中でサプライズ・・・・カブトムシに出会えるかも??!!
家族で楽しめるわくわくドキドキ、ちょっぴり冒険の自然体験を満喫して下さい。
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆赤目渓谷源流冒険ツアー◆◇
本年は終了致しました。
かつて伊賀忍者が修行したと言われる赤目四十八滝
その周辺の源流をめぐる冒険の始まりです。
受付で準備を整えると、車で山道を30分ほど移動します。
森の入口から5分ほど歩くと、シャワークライミングの始まりです。
川の中をじゃぶじゃぶ歩いて進みます。
大岩クライミング、天然のプールで泳いだり、深い淵へダイブ!
落差10メートル以上の大滝でウオータースライダー
さらに奥へと目指します。
川にはいろいろな生物や魚が棲息し、
森の中には鹿やイノシシ、猿などの動物たちもいます。
珍しい野鳥や昆虫にも出会えるかもしれません!
大人もワクワクドキドキの自然体験は感動ものです!
(10歳以上からご参加可能です)

小雨決行(荒天・増水時は中止する場合があります)
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇
本年は終了致しました。

滝打たれ体験動画

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
※荒天・増水異常渇水時は中止になる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆「春の赤目四十八滝参り」滝みそぎ◆◇
本年は終了致しました。
2020年3月29日(日)開催決定!!
赤目四十八滝参り・入山者安全祈願法要(護摩法要と火渡り行・一般参加歓迎)

詳しくはこちら
◆◇赤目渓谷・ガイドと歩く苔さんぽ◇◆
今年から始まった新ツアー『赤目渓谷・ガイドと歩く苔さんぽ』
コケ観察はとってもお手軽で、ルーペが1つあるだけで楽しむことが出来ます!
一見すると同じコケのように見えても、じっくり観察してみると様々な形をしていることが分かります。
個性的なコケ達をガイドと一緒に観察してみませんか?

・開催期間 3月1日(日)~11月30日(月)
※4月29日~5月6日・7月1日~8月31日の期間はツアーを催行しておりません。
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆春の恵み 山菜摘みECOツアー◆◇
本年は終了致しました。
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬。
傷を癒したり敵を倒したり、使い方はさまざまでした。
そんな伊賀忍者に思いをはせながら、赤目の里山を探検します。

詳しくはこちらをご覧ください
◇◆大日滝氷瀑ツアー◆◇
本年は終了致しました。
冬限定の神秘的な滝を見に行こう!
【開催期間】2019年1月3日(金)~2月29日(土) 水曜休業
※氷瀑は寒波が訪れた時にだけ発生するもので、期間中絶えず見れるものではありません。
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆クリスマスキャンドルナイト・煌きライトアップ◆◇
本年は終了致しました。
一夜限りの冬のイベント。ひとつひとつキャンドルに灯りを灯します。
【開催日時】2019年12月22日(日)pm5:00~8:00
詳しくはこちらをご覧ください
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉2019』
本年は終了致しました。
七色に変化する明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りがつくりだす幻想的な空間で、
マイナスイオンを全身に浴びながら、紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。

【開催期間】
11月2日(土)~11月24日(日)
【開催時間】
夕暮れから午後7時まで
(ライトアップは午後4時30ごろから点灯いたします)
※荒天時は中止となる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
☆第10回記念!忍者修行選手権大会☆
本年は終了致しました。
皆様大変お待たせいたしました!
毎年恒例の第10回忍者修行選手権大会のご案内です!
第10回を記念した景品もご用意しています🌸
夏の大人気修行『水ぐも修行』も再登場


年に一度の忍者の森のお祭りです!
丸一日忍者修行三昧!
日頃の修行の成果を発揮すべし!
☆選手権大会の認定巻物進呈!
☆修行ごとの得点をためて豪華賞品をゲット!
☆1日体験しても通常料金です!
※水ぐも修行は午後のみの体験となります。
詳しくはこちらをご覧ください!
◇◆絶景パノラマ紅葉ハイキング◆◇ガイド付き
本年は終了致しました。
赤目渓谷待望のトレッキングコースに秋到来!
長坂山へのトレッキングコースは、一周約6kmの周遊コースです。

開 催 日:10月26日(土)~11月24日(日)
時 間:受付9時~/出発10時半/終了14時半予定
料 金:大人3500円(保険料・入山料・温泉入浴料を含む)
参加資格:16歳以上の健康で健脚の方。
催行人数:5名~20名
詳しくはこちら
☆★真夏のライトアップ・キャンドルナイト★☆
本年は終了致しました。z
やさしい光が灯る渓谷の夕涼み

霊蛇滝周辺の遊歩道に乳白色のカップキャンドルが数百個ならび、
竹に無数の穴を開け灯りがこぼれ落ちる竹灯りが、霊蛇滝・不動滝のライトアップと共に
渓谷を幻想的な灯りで照らしだします。
マイナスイオンを全身に浴びながら、夕涼みをお楽しみください。
日 時:8月10日~8月15日(雨天はライトアップのみ)
時 間:午後7時00分~午後8時30分
詳しくはこちらをご覧下さい
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
いよいよ夏休み♬
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきました!!
サカナやサワガニ、滅多に見れない昆虫たち・・・
この夏はどんな発見が待っているかな??

赤目渓谷の支流や里山を探検するエコツアーです。
・開催日 夏休み期間 7月20日(土)~8月31日(土)までの全日開催
※荒天時・増水時などツアーを中止する場合がございます。
詳しくはこちら
◇◆赤目渓谷源流冒険ツアー◆◇
かつて伊賀忍者が修行したと言われる赤目四十八滝
その周辺の源流をめぐる冒険の始まりです。
大岩クライミング、天然のプールで泳いだり、深い淵へダイブ!
落差10メートル以上の大滝でウオータースライダー
さらに奥へと目指します。
大人もワクワクドキドキの自然体験は感動ものです!
(10歳以上からご参加可能です)

・開催日:7月1日(月)から9月30日(月)までの全日
小雨決行(荒天・増水時は中止する場合があります)
詳しくはこちら
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
滝に打たれて自分をみがくECOツアー開催日程
6月1日(土)~10月31日(木)
※荒天・増水異常渇水時は中止になる場合がございます。
詳しくはこちら
☆★忍者修行体験イベント★☆
本年は終了いたしました
4月27日(土)~5月6日(月)までの10日間実施‼
多数のお客様に楽しんでいただけるように
赤目ビジターセンター前、エコツアーデスク忍者の森受付にて実施いたします。
本物の鉄手裏剣を体験してください!!

開催日: 平成31年4月27日(土)~5月6日(月) 雨天の場合は中止
場 所: 赤目ビジターセンター前
時 間: 午前10時~午後4時
料 金: 200円 (1回/手裏剣5枚)
参加方法:どなたでもご参加いただけます!
賞 品: 的に手裏剣が当たると
的に刺さると・・ゴム手裏剣/オリジナルポストカード
※賞品は数に限りがございます
その他、豪華賞品も用意しています!
詳しくはこちら
◇◆新緑の絶景パノラマハイキング◆◇
2016年3月27日に開通した赤目渓谷待望のトレッキングコースに新緑の季節到来!
長坂山へのトレッキングコースは、一周約6kmの周遊コースです。

【開催日時】 ※少雨決行
4月20日(土)~6月30日(日)10:30~15:00
【 料 金 】
大人3000円(保険料・入山料・温泉入浴料を含む)
【参加対象】
16歳以上の健康で健脚の方。
(勾配のある山道を歩きます)
詳しくはこちら
◇◆延寿院 枝垂桜ライトアップ◆◇
本年は終了致しました。
2019年3月23日(土)~4月7日(日) PM18:00~20:00
樹齢400年のエドヒガン桜ライトアップ!
赤目四十八滝の麓にある延寿院のしだれ桜(エドヒガン)が、
例年では3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。
高さ7mの枝張りも見事な巨木で、延寿院に残る資料では樹齢350年余とされます。
落雷や長年の風雪にも耐えた樹は老朽化し、一部の樹皮によって生命を保っており、
咲き誇る花の生命力が訪れる人を魅了します。
昭和37年(1962年)に、市の天然記念物に指定されています。

◇◆春の恵み 山菜摘みECOツアー◆◇
本年は終了致しました。
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬。
傷を癒したり敵を倒したり、使い方はさまざまでした。
そんな伊賀忍者に思いをはせながら、赤目の里山を探検します。

詳しくはこちら
◇◆「春の赤目四十八滝参り」滝みそぎ◆◇
本年は終了致しました。
2019年3月31日(日)開催決定!!
赤目四十八滝参り・入山者安全祈願法要(護摩法要と火渡り行・一般参加歓迎)

詳しくはこちら
◇◆大日滝氷瀑ツアー◆◇
本年は終了致しました。

冬限定の神秘的な滝を見に行こう!
【開催期間】2019年1月3日(火)~2月27日(火) 水曜休業
※氷瀑は寒波が訪れた時にだけ発生するもので、期間中絶えず見れるものではありません。
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆クリスマスキャンドルナイト・煌きライトアップ◆◇
本年は終了致しました。

一夜限りの冬のイベント。ひとつひとつキャンドルに灯りを灯します。
【開催日時】2018年12月23日(日)pm5:00~8:00
4:30から点灯開始。キャンドルに灯りを灯すお手伝いをお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉2018』
本年は終了致しました。
七色に変化する明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りがつくりだす幻想的な空間で、
マイナスイオンを全身に浴びながら、紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。

【開催期間】
11月3日(土)~11月25日(日)
【開催時間】
夕暮れから午後8時まで
(ライトアップは午後4時30ごろから点灯いたします)
※荒天時は中止となる場合がございます。
※期間中、午後5時以降駐車場は無料となります。
詳しくはこちらをご覧ください
☆第9回忍者修行選手権大会☆
本年は終了致しました。
皆様大変お待たせいたしました!
毎年恒例の第9回忍者修行選手権大会のご案内です!
今年の忍者修行選手権に初登場の修行がお披露目されます!
①VR手裏剣修行
眼前に迫る手裏剣を避け身を守る、最新VRだからこと味わえる!
②弓術修行
手裏剣・吹き矢に続く飛び道具修行!
夏の大人気修行『水ぐも修行』も難易度アップで再登場
左右の水ぐもがふわふわ揺れて難易度5割増し!


年に一度の忍者の森のお祭りです!
丸一日忍者修行三昧!
日頃の修行の成果を発揮すべし!
☆選手権大会の認定巻物進呈!
☆修行ごとのポイントをためて豪華賞品をゲット!
☆1日体験しても通常料金です!
☆VR手裏剣修行を含んでも通常料金です!
※VR手裏剣修行は午前中のみの体験となります。
※水ぐも修行は午後のみの体験となります。
詳しくはこちらをご覧ください!
★☆VR手裏剣修行開始!☆★
10月14日よりVR手裏剣修行を開始します!
様々な忍者修行に新たにVR手裏剣修行が加わります!


本物手裏剣のリアル体験に加え、VR手裏剣は眼前に迫る
手裏剣をよけて身を守るド迫力の最新VRが実現する手裏剣修行!
10月14日の忍者修行選手権体験で体験開始します!
当日は、従来の体験料でVR手裏剣も体験いただきます!
【体験料】
☆忍者修行体験(従来通り) 2,000円(大人)
☆忍者修行《VR手裏剣体験付き》2,800円(大人)
☆忍者修行《VR手裏剣体験付き》2,800円(大人)2,200円(お試し価格)
※10月15日から11月15日までお試し価格
詳しくはこちらをご覧ください!
☆★真夏のライトアップ・キャンドルナイト★☆
本年は終了いたしました。
やさしい光が灯る渓谷の夕涼み

霊蛇滝周辺の遊歩道に乳白色のカップキャンドルが数百個ならび、
竹に無数の穴を開け灯りがこぼれ落ちる竹灯りが、霊蛇滝・不動滝のライトアップと共に
渓谷を幻想的な灯りで照らしだします。
マイナスイオンを全身に浴びながら、夕涼みをお楽しみください。
日 時:8月11日~8月15日(雨天はライトアップのみ)
時 間:午後7時00分~午後9時00分
詳しくはこちらをご覧下さい
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
本年は終了いたしました。
いよいよ夏休み♬
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきました!!
サカナやサワガニ、滅多に見れない昆虫たち・・・
この夏はどんな発見が待っているかな??

赤目渓谷の支流や里山を探検するエコツアーです。
赤目渓谷麓のエコツアーデスクで準備を整え出発します。
途中の雑木林でカブトムシやクワガタを探しながら、沢までは約15分で到着です。
そこから川幅3mほどの沢を、小魚や沢ガニなど様々な生き物を
探しながら川の中をじゃぶじゃぶ進みます。
川に倒れ掛かった大木の下や大きな岩を登りながら、高さ2.5mの滝を自力で
クライミング!
帰りは沢を下りながら、長さ10メートルの天然のウォータースライダーで
そりに乗って滑ります。
仕掛けたトラップには何が捕れるでしょうか?
帰り道の途中でサプライズ・・・・カブトムシに出会えるかも??!!
家族で楽しめるわくわくドキドキ、ちょっぴり冒険の自然体験を満喫して下さい。
開催日 夏休み期間 7月21日(土)~9月2日(日)までの全日開催
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆赤目渓谷源流冒険ツアー◆◇
本年は終了いたしました。
かつて伊賀忍者が修行したと言われる赤目四十八滝
その周辺の源流をめぐる冒険の始まりです。
受付で準備を整えると、車で山道を30分ほど移動します。
森の入口から5分ほど歩くと、シャワークライミングの始まりです。
川の中をじゃぶじゃぶ歩いて進みます。
大岩クライミング、天然のプールで泳いだり、深い淵へダイブ!
落差10メートル以上の大滝でウオータースライダー
さらに奥へと目指します。
川にはいろいろな生物や魚が棲息し、
森の中には鹿やイノシシ、猿などの動物たちもいます。
珍しい野鳥や昆虫にも出会えるかもしれません!
大人もワクワクドキドキの自然体験は感動ものです!
(10歳以上からご参加可能です)
・開催日:7月1日(日)から9月30日(日)までの全日
小雨決行(荒天・増水時は中止する場合があります)
詳しくはこちらをご覧ください
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇
本年は終了いたしました。

滝打たれ体験動画

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
滝に打たれて自分をみがくECOツアー開催日程(カレンダーを参照してください)
6月1日(金)~10月31日(水)
※荒天・増水異常渇水時は中止になる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
☆★忍者修行体験イベント★☆
5月3日(木)~5月6日(日)までの4日間実施!!
多数のお客様に楽しんでいただけるように
赤目ビジターセンター前、エコツアーデスク忍者の森受付にて実施いたします。
本物の鉄手裏剣を体験してください!!

開催日: 平成30年5月3日(木)~5月6日(日) 雨天の場合は中止
場 所: 赤目ビジターセンター前
時 間: 午前10時~午後4時
料 金: 200円 (1回/手裏剣5枚)
参加方法:どなたでもご参加いただけます!
賞 品: 的に手裏剣が当たると
的に刺さると・・ゴム手裏剣/オリジナルポストカード
※賞品は数に限りがございます
その他、豪華賞品も用意しています!
本年は終了しました
◇◆延寿院 枝垂桜開花状況2018◆◇
赤目四十八滝の麓にある延寿院のしだれ桜(エドヒガン)が、
例年では3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。
高さ7mの枝張りも見事な巨木で、延寿院に残る資料では樹齢350年余とされます。
落雷や長年の風雪にも耐えた樹は老朽化し、一部の樹皮によって生命を保っており、
咲き誇る花の生命力が訪れる人を魅了します。
昭和37年(1962年)に、市の天然記念物に指定されています。

3月26日の様子
本年は終了しました
◇◆春の恵み 山菜摘みECOツアー◆◇
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬。
傷を癒したり敵を倒したり、使い方はさまざまでした。
そんな伊賀忍者に思いをはせながら、赤目の里山を探検します。

本年は終了しました
◇◆「春の赤目四十八滝参り」滝みそぎ◆◇
2018年3月225日(日)開催決定!!
赤目四十八滝参り・入山者安全祈願法要(護摩法要と火渡り行・一般参加歓迎)

本年は終了しました
◇◆大日滝氷瀑ツアー◆◇


【開催日】2018年2月1日(木)~2月27日(火)までの全日(水曜休業)
※通常は1月からのツアーですが、台風21号等の被害による遊歩道の整備及び流木等の処理の為、1月9日~1月31日は入山禁止とさせて頂きます。2018年は2月のみ開催。
※氷瀑状況により催行を決定します。
本年は終了しました
◇◆クリスマスキャンドルナイト◆◇


【日時】2017年12月23日(土)PM5:00~PM8:00
※雨天の場合はライトアップのみ
PM4:30よりキャンドル一つ一つに灯りをともすお手伝いをお願いします。
本年は終了しました
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉2017』
七色に変化する明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りがつくりだす幻想的な空間で、
マイナスイオンを全身に浴びながら、紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。

【開催期間】
10月28日(土)~11月26日(日)
【開催時間】
夕暮れから午後8時まで
(ライトアップは午後4時30ごろから点灯いたします)
※荒天時は中止となる場合がございます。
※期間中、午後5時以降駐車場は無料となります。
本年は終了しました
◇◆絶景パノラマ紅葉ハイキング◆◇ガイド付き
今年3月27日に開通した赤目渓谷待望のトレッキングコースに秋到来!
長坂山へのトレッキングコースは、一周約6kmの周遊コースです。

開 催 日:11月4日(土)/5日(日)
時 間:受付9時~/出発10時半/終了14時半予定
料 金:大人3000円(保険料・入山料・温泉入浴料を含む)
参加資格:16歳以上の健康で健脚の方。
催行人数:3名~20名
本年は終了しました
◇◆第8回忍者修行選手権大会◆◇
年に1度、この日だけの忍者の森のお祭りです!
まる1日、大人も子どもも修行三昧!
さらに、夏の人気修行「水ぐも修行」も再登場!
時に楽しく 時に真剣に日頃の修行の成果を発揮するべし!

開 催 日:10月9日(月)
時 間:受付9時/開会10時~/閉会15時~
料 金:大人2000円/子供1750円/幼児1550円
参加資格:4歳~中学3年生まで(子供の部)・高校生以上(大人の部)
※各部先着25名
本年は終了しました
◇◆赤目渓谷源流冒険ツアー◆◇
かつて伊賀忍者が修行したと言われる赤目四十八滝
その周辺の源流をめぐる冒険の始まりです。
受付で準備を整えると、車で山道を30分ほど移動します。
森の入口から5分ほど歩くと、シャワークライミングの始まりです。
川の中をじゃぶじゃぶ歩いて進みます。
大岩クライミング、天然のプールで泳いだり、深い淵へダイブ!
落差10メートル以上の大滝でウオータースライダー
さらに奥へと目指します。
川にはいろいろな生物や魚が棲息し、
森の中には鹿やイノシシ、猿などの動物たちもいます。
珍しい野鳥や昆虫にも出会えるかもしれません!
大人もワクワクドキドキの自然体験は感動ものです!
(10歳以上からご参加可能です)

本年は終了しました
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇

滝打たれ体験動画

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
滝に打たれて自分をみがくECOツアー開催日程(カレンダーを参照してください)
6月1日(木)~10月31日(火)
※荒天・増水異常渇水時は中止になる場合がございます。
本年は終了しました
☆★真夏のライトアップ・キャンドルナイト★☆
やさしい光が灯る渓谷の夕涼み

霊蛇滝周辺の遊歩道に乳白色のカップキャンドルが数百個ならび、
竹に無数の穴を開け灯りがこぼれ落ちる竹灯りが、霊蛇滝・不動滝のライトアップと共に
渓谷を幻想的な灯りで照らしだします。
マイナスイオンを全身に浴びながら、夕涼みをお楽しみください。
日 時:8月11日~8月15日(雨天はライトアップのみ)
時 間:午後7時00分~午後9時00分
場 所:霊蛇滝広場周辺
料 金:渓谷入山料 大人400円 子供200円 幼児無料
※名張市内在住の方はキャンドルナイト入場料無料
(市内でお住まいとわかるものをお示し下さい)
駐車場:キャンドルナイト入場の方は無料(午後6時以降)
※期間中臨時バスが運行されます。(赤目口駅前から赤目滝まで)
赤目口駅発18:45 19:15
赤目滝発 19:00 19:30 19:55
本年は終了いたしました
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
いよいよ夏休み♬
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきます!!
サカナやサワガニ、滅多に見れない昆虫たち・・・
この夏はどんな発見が待っているかな??

赤目渓谷の支流や里山を探検するエコツアーです。
赤目渓谷麓のエコツアーデスクで準備を整え出発します。
途中の雑木林でカブトムシやクワガタを探しながら、沢までは約15分で到着です。
そこから川幅3mほどの沢を、小魚や沢がにを探しながらじゃぶじゃぶ進みます。
川に倒れ掛かった大木の下をくぐったり、高さ2.5mの滝をクライミング!
帰り道には、長さ数十メートルの天然のウォータースライダーをそりで滑ります。
帰り道の途中でサプライズ・・・・カブトムシに出会えるかも??!!
本年は終了いたしました
☆★忍者修行体験イベント★☆
5月3日(水)~5月7日(日)までの5日間実施!!
多数のお客様に楽しんでいただけるように
赤目ビジターセンター前、エコツアーデスク忍者の森受付にて実施いたします。
本物の鉄手裏剣を体験してください!!

開催日: 平成29年5月3日(水)~5月7日(日) 雨天の場合は中止
時 間: 午前10時~午後4時
料 金: 200円 (1回/手裏剣5枚)
参加方法:どなたでもご参加いただけます!
「エコツアーデスク」窓口でも販売いたします。
賞 品: 的に手裏剣が当たると
3枚以上・・ゴム手裏剣/オリジナルポストカード
※賞品は数に限りがございます
その他、豪華賞品も用意しています!
本年は終了しました
◇◆春の恵み 山菜摘みECOツアー◆◇
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬。
傷を癒したり敵を倒したり、使い方はさまざまでした。
そんな伊賀忍者に思いをはせながら、赤目の里山を探検します。

- 開催日時:3月25日(土)~5月14日(日) (4月29日(土)~5月7日(日)は除く)
本年は終了いたしました
※ツアー参加の方は必ず2日前までにご予約下さい
◇◆大日滝氷瀑ツアー◆◇


【開催日】2017年1月3日(火)~2月28日(火)までの全日(水曜休業)
※氷瀑状況により催行を決定します。
本年は終了しました。
◇◆クリスマスキャンドルナイト◆◇


【日時】2016年12月24日(土)PM5:00~PM8:00
※雨天の場合はライトアップのみ
PM4:30よりキャンドル一つ一つに灯りをともすお手伝いをお願いします。
本年は終了いたしました。
◇◆第1部 秋のおもてなしイベント◆◇
【日時】
平成28年11月12日(土) 少雨決行 10:00~
【場所】
赤目四十八滝「霊蛇滝前広場」
◇◆第2部 秋の奉納イベント◆◇
【日時】
平成28年11月12日(土) 雨天中止 16:30(開演)
【場所】
赤目四十八滝 延寿院境内
本年は終了いたしました。
◇◆紅葉ライトアップ◆◇期間中は臨時バス運行
七色に変化するライトで秋の夕暮れを再現しています。

【開催期間】
11月3日(木)~11月27日(日)
【開催時間】
夕暮れから午後8時まで
本年は終了いたしました。
◇◆絶景パノラマ紅葉ハイキング◆◇ガイド付き
今年3月27日に開通した赤目渓谷待望のトレッキングコースに秋到来!
長坂山へのトレッキングコースは、一周約6kmの周遊コースです。

開 催 日:10月22日(土)/23日(日)/29日(土)
11月6日(日)/12日(土)/13日(日)/19日(土)/20日(日)
時 間:受付9時~/出発10時半/終了14時半予定
料 金:大人3000円(保険料・入山料・温泉入浴料を含む)
参加資格:16歳以上の健康で健脚の方。
催行人数:3名~20名
受付は終了しました。
◇◆第7回忍者修行選手権大会◆◇
年に1度、この日だけの忍者の森のお祭りです!
まる1日、大人も子どもも修行三昧!
さらに、夏の人気修行「水ぐも修行」も再登場!
時に楽しく 時に真剣に日頃の修行の成果を発揮するべし!

開 催 日:10月2日(日)
時 間:受付9時/開会10時~/閉会15時~
料 金:大人2000円/子供1750円/幼児1550円
参加資格:4歳~中学3年生まで(子供の部)・高校生以上(大人の部)
※各部先着25名
受付は終了しました。
◇◆赤目渓谷源流冒険ツアー◆◇
赤目四十八滝周辺の源流で行う冒険ツアーが今年も開催します。
大岩を登ったり、淵に飛び込んだり、小動物と出会ったりとドキドキの連続。
体験の後は赤目温泉に入ってリフレッシュ!

開 催 日:7月2日(土)から9月30日(金)までの全日
時 間:受付9時30分/スタート10時00分/帰着13:00
料 金:大人4000円(高校生以上)/子供3500円(中学生以下)※10歳以上の方
催行人数:最小3名~最大10名
受付は終了しました。
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきました!!
シャワークライミングや沢の生物の観察など、清流ならではのアトラクションが楽しめます。

期 間:7月16日(土)~8月31日(水)
催行人数:最少5名~最大15名
時 間:受付9:30・出発10:00・帰着12:30
料 金:大人(12歳以上)4,000円/子供(4歳~12歳未満)3,500円
※6歳以下の幼児は保護者の参加が必要です。
受付は終了いたしました。
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
午前9時30分受付開始 午前10時スタート (着替えをお済ませください) エコツアーデスク(赤目滝バス停横)受付
午後12時30分帰着 解散 各自温泉入浴していただきます。
受付は終了いたしました。
◇◆貴重なモリアオガエルの産卵観察会◆◇
初夏に入りました。赤目の里山ではさまざまな種類のカエルが声高らかに唄い始める季節です n(‘~’)n♪
そんなカエルの中に、少しめずらしい産卵方法をとるカエルたちがいます。
絶滅も危惧されているモリアオガエル。子孫を残す為の決死のドラマを間近で観察するエコツアーです!

・開催日:6月11日(土)・6月12日(日) 6月18(土)・6月19(日) 小雨決行
・タイムスケジュール:受付9時30分 スタート10時00分 帰着:12:30
・受付場所:エコツアーデスク (三重交通バス 赤目滝停留場横)
・料金:大人2800円 子供2500円
・参加対象:10歳以上の方
・服装:動きやすい服装、長ぐつ
・催行人数:3名から10名まで
受付は終了いたしました。
◆長坂山トレッキングコース開通記念ハイキング開催!◆
定員に達しましたので受付は終了致しました、ありがとうございました。
赤目渓谷に待望のトレッキングコースが完成しました!
長坂山へのトレッキングコースは、一周約6kmの周遊コースです。
渓谷入り口の日本サンショウウオセンターを出発して、百畳岩の入山口から長坂山を通り下山口から出発地までの、3時間で巡る初心者から楽しめるトレッキングコースは、渓谷を眼下にのぞめ、四季折々の絶景を一望できます。
◇◆長坂山トレッキングコース開通記念ハイキング!ガイド付きツアー◆◇
5月28日(土)/29日(日)
通常価格 3.000円 → 特別価格 500円
赤目五瀑を観賞し、ハイキング道を通る約8km(約4時間)のコースです。

お問い合せ先:
NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会 エコツアーデスク
TEL0595-64-2695
Email ecotour@akame48taki.com
受付は終了いたしました。
◇◆屏風岩直上から眺める山桜と
春告げの赤目渓谷散策ECOツアー◆◇
赤目より少し南に位置する奈良県曽爾村に「屏風公苑」という景勝地があります。
のこぎりの刃の様に鋭くとがった岩々が屏風を立てたように屹立している「屏風岩」。
高さ200m、長さ1500mもある圧巻の断崖です。
そしてその裾野に大きく咲き誇る山桜の木々が、今回のツアーの主役です。
屏風岩直上から眺める山桜と
春告げの赤目渓谷散策ECOツアー
開催日:4月9日(土)から5月8日(日)までの全日 少雨決行
タイムスケジュール:
受付:9時30分 スタート:10時 屏風岩入山:10時40分 屏風岩山頂:11時40分
昼食:12時30分 赤目滝出合:13時30分 終了15時30分
受付場所:エコツアーデスク(三重交通バス 赤目滝停留場横)
料金:大人5000円
赤目四十八滝渓谷入山料、天然温泉入浴券、保険料を含みます
参加対象:16歳以上の健康な方
服装:ハイキングに適した服装、トレッキングシューズ
催行人数:3名から6名まで
今年は終了いたしました。
またのご参加お待ちしております、
◇◆春の恵み 山菜摘みECOツアー◆◇
かつて、赤目四十八滝は伊賀忍者の修行場でした。
その伊賀忍者は自然と共に生きたECOの達人であったのです。
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬。
傷を癒したり敵を倒したり、使い方はさまざまでした。
そんな伊賀忍者に思いをはせながら、赤目の里山を探検します。
◇ 普段見ることの少ない森の景色や動物に出会えるかも??
◇ 採ってきた山菜は最後に皆さんで試食していただきます♪

春の恵み 山菜摘みECOツアー
~山菜を摘みながら里山を歩こう~
今年は終了いたしました。
またのご参加お待ちしております。
◇2/27・28日リアル忍者修行-初級編-◇開催決定
「本物の忍者を学びたい!」お客様の声より、
気軽に楽しめる忍者修行体験から一歩踏み込んだ、
忍者の歴史と実践に学ぶ忍者修行ツアーです。
◇◆-初級編①-◆◇2月27日(土) 通常価格3.000円 → モニター価格500円
忍者の祖、百地丹波が修行した赤目の地で、基礎的な忍者修行を経験します。
その後、天正伊賀の乱の最後の決戦地、柏原城址を見学し、
織田信長が伊賀を攻めた「天正伊賀の乱」について忍者研究家よりレクチャーを受けます。

◇◆-初級編①-◆◇2月28日(日) 通常価格5.000円 → モニター価格800円
赤目四十八滝渓谷での修行です。
最初に延寿院を見学します。ここで、忍者研究家より、役行者、延寿院、
黒田の悪党についてレクチャーを受けます。
その後は、四十八滝を踏破し、渓谷内の薬草を含む植物、
オオサンショウウオを学習します。
【開催日時】
① 2月27日(土)13:00~15:30/(※1)16:30
② 2月28日(日)10:00~15:00(おにぎり忍者飯・焼き兵糧丸付き)
【受付場所】
忍者の森受付・エコツアーデスク(赤目滝三重交通バス停留場横)
【 料 金 】
2月27日、28日のみモニター価格でのご提供。
※(入山券・忍者衣装・温泉入浴割引券付き)忍者衣装着用は必須です。
【催行人数】:3名から15名までとさせていただきます。
【参加対象】
中学生以上の健康で健脚の方
(メニューにより3時間程度の山道を歩く場合があります)
【そ の 他】
・現地集合、現地解散となりますが(※1)につきましては、
ご自身で移動していただける方のみ参加可能です。
終了しました
◇「春の赤目四十八滝参り」 滝みそぎ募集◇
定員に達しましたので受付終了致しました
2015年3月22日(日)開催決定!!
赤目四十八滝参り・入山者安全祈願法要(護摩法要と火渡り行・一般参加歓迎)

終了しました
◇◆大日滝氷瀑ツアー開催◆◇
自然が織りなす芸術、滝が氷に包まれる冬の贈り物『氷瀑』
氷瀑の季節が巡ってきました、いよいよ2016年1月より氷瀑ツアーが始まります!

終了しました
☆クリスマスキャンドルナイト・煌めきライトアップ☆
本年は終了しました
雨天が予想される為、ライトアップのみとさせて頂きます。


赤目四十八滝 クリスマスキャンドルナイト・・・・・毎年恒例となってまいりました♪
毎年たくさんのカップルの方にお越しいただいております!

詳しくはこちら
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉2015』
本年は終了しました



七色に灯る明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りが幻想的な空間を演出します。
他では見られない紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。
開催期間:10月31日(土)~11月30日(月)
開催時間:夕暮れから午後8時まで(ライトアップは午後4時ごろから点灯いたします)
※ライトアップの期間中午後5時以降駐車場は無料となります。
※ライトアップの期間中臨時バスが運行されます。
赤目口駅前発赤目滝行き
17:15 17:45 18:15
赤目滝発赤目口駅前行き
17:30 18:00 18:30
以降の時刻、路線バスはございません。
☆☆9月26日十五夜キャンドルナイト☆☆
☆☆9月26日(土)十五夜キャンドルナイト☆☆ 本年は終了しました
月の灯りと竹灯り、そしてキャンドルの灯りが渓谷の水面に揺らめくとっても幻想的で癒しのキャンドルナイト!
竹の灯りを中心に和をイメージした灯りで渓谷を彩ります。
夏のキャンドルナイトとは少し違った趣で開催いたします。
詳細はこちらから
10月4日(日)《第6回忍者修行選手権大会》
#2015年10月4日《第6回忍者修行選手権大会》# 本年は終了しました
皆様お待たせいたしました!
毎年恒例!第6回忍者修行選手権大会のご案内です!
一年に一度の忍者修行検定日 日々精進してこの日に挑むべし!!

詳細はこちらから
◇◆赤目の四季フォトコンテスト2015◆◇
◇◆赤目の四季フォトコンテスト2015◆◇
3年振りに赤目の四季フォトコンテストの開催決定しました!!
今年は1年を通して赤目渓谷の様々な写真を募集いたします。
赤目渓谷内・周辺の風景・動植物・人物スナップなど赤目渓谷周辺に関する写真なら何でもOKです!

詳細はこちらから
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇
1300年前より修験道の修行の地であった赤目四十八滝。
遊歩道から少し外れ、赤目の滝々を見下ろす場所に『大日滝』という幻の滝があります。
修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んで名づけられたその滝は、今も静かにその姿を湛えています。

詳細はこちらから
★☆真夏のライトアップ・キャンドルナイト☆★
本年は終了いたしました

乳白色のカップのキャンドルの灯りが揺らめきます。今年は、竹に無数に開けた穴から灯りがこぼれ落ちる竹灯りや透明のガラス容器などが加わり渓谷を照らしだします。滝や深緑のライトアップと共に幻想的なキャンドルの灯をごゆっくりご覧ください。
日時:8/1~8/23までの土日と8/11~8/16(雨天はライトアップのみ)
時間:キャンドルナイト 午後7時00分~午後9時00分
場所:キャンドルナイト 赤目四十八滝 霊蛇滝 周辺
本年は終了いたしました
☆2015夏至・キャンドルナイト☆
本年は終了致しました


~キャンドルナイト~
日 時:6月20日(土)雨天中止 午後7時00分~午後9時00
場 所: 赤目四十八滝 霊蛇滝 周辺
駐車場:PM6:00以降は無料です。
※駐車場には係りの者が不在です、安全には十分注意して駐車してください。
料 金:渓谷入山料 大人400円 子供150円 幼児無料
名張市内にお住まいの方はキャンドルナイト入場料無料です
(窓口でお住まいとわかる物を提示ください)
本年は終了いたしました
◇◆貴重なモリアオガエルの産卵観察会◆◇
本年は終了いたしました
初夏に入りました。赤目の里山ではさまざまな種類のカエルが声高らかに唄い始める季節です n(‘~’)n♪
そんなカエルの中に、少しめずらしい産卵方法をとるカエルたちがいます。
絶滅も危惧されているモリアオガエル。子孫を残す為の決死のドラマを間近で観察するエコツアーです!

本年は終了いたしました
◇◆赤目の蛍ウォッチング◆◇
本年は終了いたしました
水のきれいな川でしか棲息できないと言われるホタル。
赤目ではゲンジボタルとヒメボタルが今も小川を彩っています。
初夏のデートやお子様の自然体験に、すてきなナイトツアーです(^O^)

本年は終了いたしました
◇◆ちびっこわくわく体験ECOツアー◆◇
本年は終了いたしました
いよいよ夏休み♬
毎年恒例、ドキドキわくわくの自然体験エコツアーが今年もやってきました!!
サカナやサワガニ、滅多に見れない昆虫たち・・・
この夏はどんな発見が待ってるかな??

本年は終了いたしました
☆★ゴールデンウィーク手裏剣打ち大会2015★☆
本年は終了致しました
一昨年より実施している「手裏剣打ち大会」を今年も期間を延長して
4月25日(土)~5月6日(水)までの12日間実施!!
多数のお客様に楽しんでいただけるように
赤目滝小公園(上田屋前広場)にて実施いたします。
本物の鉄手裏剣を体験しに来てください!!

本年は終了致しました
◇◆屏風岩直上から眺める山桜と 春告げの赤目渓谷散策ECOツアー◆◇
本年は終了致しました
赤目より少し南に位置する奈良県曽爾村に「屏風公苑」という景勝地があります。
のこぎりの刃の様に鋭くとがった岩々が屏風を立てたように屹立している「屏風岩」。
高さ200m、長さ1500mもある圧巻の断崖です。
そしてその裾野に大きく咲き誇る山桜の木々が、今回のツアーの主役です。

本年は終了致しました
◇◆伊賀のファーブル君と 昆虫の世界に浸るECOツアー◆◇
地球上で最初に空を飛んだ生物は、昆虫だったと言われています。
「伊賀のファーブル」の異名を持つ昆虫博士が、昆虫の世界にご案内♪
昆虫や自然がきっと好きになる、ここにしかない自然体験です!

詳細はこちら
◇◆延寿院しだれ桜ライトアップ◆◇
本年は終了致しました
2015年3月28日(土)~4月12日(日)
樹齢300年のエドヒガン桜ライトアップ!
桜が開花次第、状況を随時ご案内致します。

◇◆幽玄の花見コンサート◆◇
2015年4月4日(土) しだれ桜の咲く延寿院境内で開催!

本年は終了致しました
◆◇春の恵み 山菜摘みECOツアー◇◆
本年は終了致しました
かつて、伊賀忍者が使っていたとされる野草
里山を歩いて山菜摘み、摘んだ山菜は天ぷらにして試食します。
カラダに嬉しい、食べて美味しいECOツアー♪

本年は終了致しました
◆◇春を告げる赤目の里山ハイキング◇◆
本年は終了致しました
寒さが和らいでくると、赤目の里山の生き物達も春支度をはじめます♪
里山に吹く春の息吹を、名物ガイドと一緒に感じてみましょう!

本年は終了致しました
◆◇「春の赤目四十八滝参り」 滝みそぎ◇◆
本年は終了致しました
2015年3月22日(日)開催決定!!
赤目四十八滝参り・入山者安全祈願法要(護摩法要と火渡り行・一般参加歓迎)

本年は終了致しました
◇◆冬の里山ハイキング◆◇
本年は終了いたしました。
赤目の冬は、氷瀑だけではありません!
今年初登場 名物ガイドと冬をめぐるツアーです!

赤目四十八滝周辺の自然豊かな里山を、名物ガイドがご案内。
途中ブレイクタイムもあります♪コーヒーはじめおこのみの飲み物をお楽しみください。
のどかな日本の原風景が広がる赤目の里山で、眠れるいきものを探しにいきましょう!
本年は終了いたしました
◇◆赤目の四季フォトコンテスト2015◆◇
3年振りに赤目の四季フォトコンテストを開催決定!!
今年は1年通して赤目渓谷にお越しいただいた方々から様々な写真を募集いたします。
募集いたします写真は、赤目渓谷内・周辺の風景・動植物・人物スナップなど赤目渓谷周辺に関する写真なら何でもOKです!

詳細はこちら
◇◆大日滝氷瀑ツアー開催◆◇
本年は終了致しました
自然が織りなす芸術、滝が氷に包まれる冬の贈り物『氷瀑』
氷瀑の季節が巡ってきました、いよいよ2015年1月より氷瀑ツアーが始まります!

遊歩道から外れ険しい山道を10数分上がったところにある大日滝。めったに人の訪れることのない落差30mの赤目滝最大級の滝が寒波が訪れた時に完全氷結します。
幻の滝と呼ぶにふさわしい神秘的な滝、冬の氷瀑は圧巻です。ぜひご参加ください!
このECOツアーの楽しみの一つ、平成の名水百選に選ばれた氷瀑からこぼれ落ちる名水で淹れたお茶で暫しブレイクタイム!コーヒーはじめおこのみの飲み物をお楽しみください。
本年は終了致しました
☆クリスマスキャンドルナイト・煌めきライトアップ2014☆
本年は終了致しました
☆☆クリスマスキャンドルナイト・煌めきライトアップ2014☆☆
とっておきの一夜、幻想的なヒカリに包まれて貴方は誰と過ごしますか。


クリスマスカラーに彩られた灯りと、千数百個のキャンドルが水面に揺らめきます。
霊蛇滝・不動滝もライトアップされ、昼間の滝とは一味違った姿を現します。一見の価値あり!
日時:2014年12月21日 PM5:00からPM8:00まで(雨天の場合キャンドルは中止しますがライトアップは決行します)
本年は終了いたしました
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉』
本年は終了いたしました
紅葉ライトアップ~竹灯り『七変化・黄昏時の紅葉』

七色に灯る明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りが幻想的な空間を演出します。
他では見られない紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。
開催期間:11月1日(土)~11月30日(日)
開催時間:夕暮れから午後8時まで(ライトアップは午後4時ごろから点灯いたします)
※ライトアップの期間中午後5時以降駐車場は無料となります。
※ライトアップの期間中臨時バスが運行されます。
本年は終了いたしました
12月7日 第5回忍者修行選手権大会
本年は終了いたしました
#12/7日《第5回忍者修行選手権大会》開催決定#
皆様お待待たせ致しました!
第5回忍者修行選手権大会のご案内です!
一年に一度の忍者修行検定日 日々精進してこの日に挑むべし!!

より深化した忍者の森へ是非お越しください \(○^ω^○)/
忍者の森のお祭りです!
まる1日忍者修行三昧でお楽しみください!!
開催日:2014年12月7日(日)
時 間:午前9時受付開始 午前10時選手権大会開始
午前10:30から12:00まで 午前の修行(内容は当日発表)
午後1:00から2:30まで 午後の修行(内容は当日発表)
午後3時から結果発表及び表彰式
時 間:午前9時受付開始 午前10時選手権大会開始
午前10:30から12:00まで 午前の修行(内容は当日発表)
午後1:00から2:30まで 午後の修行(内容は当日発表)
午後3時から結果発表及び表彰式
参加資格・人数:子供の部 4歳から中学3年生までの方 先着70名
大人の部 先着30名
参加料金:幼児1550円・子供1700円・大人2000円
本年は終了いたしました
赤目自然学校 9月教室 滝川支流から源流を訪ねて
本年は終了いたしました
赤目自然学校 9月教室 滝川支流から源流を訪ねて
室生火山群の自然探検シリーズ 1
滝川支流 から 源流を訪ねて
自然探検から学ぶこと
赤目渓谷を創造する幾つかの支流のひとつ山椒谷に拡がる未知の世界に踏み入る
室生火山群の節理に気づきます
神秘的な森と淵の緑の競演

終了しました
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇
本年は終了いたしました
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
終了しました
★☆真夏のライトアップ・キャンドルナイト8月2日から24日☆★
※本年は終了いたしました

本年は真夏のキャンドルナイトを8月2日~24日まで連日開催いたします。
乳白色のカップのキャンドルの灯りが揺らめきます。今年は、竹に無数に開けた穴から灯りがこぼれ落ちる竹灯りや透明のガラス容器などが加わり渓谷を照らしだします。滝や深緑のライトアップと共に幻想的なキャンドルの灯をごゆっくりご覧ください。
日時:8月2日土曜日~8月24日日曜日までの期間全日開催(雨天中止)
時間:キャンドルナイト 午後7時00分~午後9時00分
場所:キャンドルナイト 赤目四十八滝 霊蛇滝 周辺
~☆2014夏至・キャンドルナイト&ほたる鑑賞会☆~
本年は終了いたしました!
~☆2014夏至・キャンドルナイト&ほたる鑑賞会☆~

~キャンドルナイト~
日 時:6月21日(土)雨天中止 午後7時00分~午後9時00
場 所: 赤目四十八滝 霊蛇滝 周辺
駐車場:キャンドルナイトへのお客様無料 (午後6時以降無料)
※駐車場には係りの者が不在です、十分注意をして駐車してください。
料 金:渓谷入山料 大人300円 子供150円 幼児無料
名張市内にお住まいの方はキャンドルナイト入場料無料です
(窓口でお住まいとわかる物を提示ください)

~ほたる鑑賞会~
日 時:6月21日(土) 午後8時00分~午後8時50分
※雨天時は中止の場合がございますので事前に問い合わせ下さい(当日18:00以降)
場 所:室生竜口阿清水川周辺
集合場所:エコツアーデスク横の赤目滝バス停留所(10分前までにお越し下さい)
料 金:無料 ※ほたる鑑賞会は事前の申し込みは必要です。申込期間6月21日まで 定員25名(先着順)
申込方法:FAX・e-mailにてお願いします。
お名前・ご住所・電話番号 『ホタル観賞会の申し込み』と書き添えてください。
申込先:fax: 0595-63-8400
e-mail: info@akame48taki.com
※ほたる鑑賞会終了後赤目滝バス停経由赤目口駅行きの送迎バスが運行されます
午後8時55分発 赤目滝~近鉄赤目口駅(1回のみ)※交通状況により遅延することがあります
※ほたる鑑賞会参加の方は赤目滝駐車場(6時以降無料)をご利用ください。
主催 NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会
〒518-046 三重県名張市赤目町長坂861-1
tel 0595-63-3004 fax 0595-63-8400
ゴールデンウィーク☆★2014手裏剣打ち大会★☆
昨年より実施している「手裏剣打ち大会」を今年は期間を延長して
4月26日~5月6日までの11日間実施!!
今年は多数のお客様に楽しんでいただけるように
赤目滝小公園(上田屋前広場)にて実施いたします。


手裏剣5枚で200円!
賞品は忍者修行体験でも使用していますゴム手裏剣や昔懐かしい
赤目オリジナルぺったん(めんこ)などをご用意しています。
※賞品は数に限りがございます
その他、豪華賞品が当たるかも・・?!
赤目四十八滝にお越しの皆様、ふるってご参加ください♪
本年は終了いたしました
◇◆里山探検山菜採りECOツアー◆◇
◇◆里山探検山菜採りECOツアー◆◇
赤目渓谷周辺の野山で山菜採りやけもの道を歩いて探検します。


赤目四十八滝は伊賀忍者の修行場でした、その伊賀忍者は自然と共に生きたECOの達人であったのです。
野草は食糧でもあると同時に貴重な薬でもありました。
時には毒薬として手裏剣に塗って敵を倒したりしていたのです。
伊賀忍者に思いをはせながら里山を探検します。
◇ 普段見ることの少ない森の景色や動物に出会えるかも??
◇ 採ってきた山菜は最後に皆さんで試食していただきます。
※4月26~5月6日期間は催行中止とさせて頂きます。
本年は終了いたしました
◇◆早春の赤目 滝みそぎ◆◇
◇◆早春の赤目 滝みそぎ◆◇
春の訪れとともに山桜がほころび、少しずつ緑が濃くなる頃。。。
2014年3月23日(日) 『滝みそぎ』 開催!!

赤目四十八滝のなかでも霊験灼かな千手滝でのみそぎ行は、自分の身を清めるだけでなく
家内全員の無病息災祈願の行でもあります。
一生の思い出になることも間違いなし。
滝みそぎの終わりに冷えた体を温める天然温泉入浴券付きです☆
伊賀牛汁・おでんのふるまい(みそぎ参加者のみ)もございます☆

↑ 滝みそぎ

↑火渡り行
開催日:2014年3月23日(日)
《タイムスケジュール》
受付時間:9時30分~10時00分 (開始10時00分 13時00分終了予定)
終了しました
◇◆大日滝氷瀑ツアー開催◆◇
本年は終了しました
自然が織りなす芸術、滝が氷に包まれる冬の贈り物『氷瀑』
氷瀑の季節が巡ってきました、いよいよ2014年1月より氷瀑ツアーが始まります!

遊歩道から外れ険しい山道を10数分上がったところにある大日滝めったに人の訪れることのない落差30mの赤目滝最大級の滝が寒波が訪れた時に完全氷結します。
幻の滝と呼ぶにふさわしい神秘的な滝、冬の氷瀑は圧巻です。ぜひご参加ください!
このECOツアーの楽しみの一つ、平成の名水百選に選ばれた氷瀑からこぼれ落ちる名水で淹れたお茶で暫しブレイクタイム!コーヒーはじめおこのみの飲み物をお楽しみください。
終了しました
紅葉ライトアップ~竹灯り「七変化・黄昏時の紅葉」
本年は終了いたしました
紅葉ライトアップ~竹灯り「七変化・黄昏時の紅葉」
特別な3週間の灯りのページェント!
この時期の渓谷はつるべ落とし、日暮れが早い
黄昏時に渓谷のモミジを四季の色に照らします。
水面に映る明かりと無数に開けた小穴からこぼれ落ちる竹灯りが一層幻想的な空間を演出します
滝を照らす神秘的な空間で癒し時をお過ごしください。
※昼間の散策の後、お帰りを少し遅くしてライトアップをご覧いただくのがオススメ!

開催日:11月2日(土)~11月24日(日)
時 間:日没(5時00分ごろ)~午後8時迄
場 所:霊蛇滝・不動滝とその周辺
入場料:大人300円・子供150円(日中に入場いただいた入山券で再入場いただけます)
※期間中臨時バスが運行されます。
※名張市内在住の方はキャンドルナイト入場料無料(お住まいとわかるものをお示し下さい)
※駐車場:キャンドルナイト入場の方は無料(午後5:00分以降)
お問合せ NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会
〒518-046 三重県名張市赤目町長坂861-1
tel 0595-63-3004 fax 0595-63-8400
e-mail:info@akame48taki.com
本年は終了いたしました
10月6日《第4回忍者修行選手権大会》開催決定
本年は終了いたしました!
皆様お待ちかね?卍卍 O(≧∇≦)O
第4回忍者修行選手権大会のご案内です!
一年に一度の忍者修行検定日 日々精進してこの日に挑むべし!!

より深化した忍者の森へ是非お越しください \(○^ω^○)/
忍者の森のお祭りです丸1日忍者修行三昧でお楽しみください!!
開催日:2013年10月6日(日)
時 間:午前9時受付開始 午前10時選手権大会開始
午前10:30から12:00まで 午前の修行(内容は当日発表)
午後1:00から2:30まで 午後の修行(内容は当日発表)
午後3時から結果発表及び表彰式
本年は終了いたしました!
‘滝に打たれて自分をみがくECOツアー’
本年は終了いたしました!
◇◆滝に打たれて自分をみがくECOツアー◆◇

赤目四十八滝はいにしえより修験道の修行の地でありました、滝から放たれたパワーがそうさせたのでしょう
今、自分磨きのパワースポット赤目四十八滝で滝に打たれるECOツアーです。
『大日滝』この滝は修験道たちからもっとも信仰を集めた大日如来に因んだ滝です。
この滝は、遊歩道を外れ急な山を10数分程度上がったところにあり普段立ち入る人も非常に少なく、幻の滝といわれています。滝壺の無いこの滝は真下まで近づくことができ絹糸のような優しく流れ落ちる滝にそっと身を預け目を閉じ滝に打たれます。
滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間にはマイナスイオンが溢れ、鮮やかな森の木々が束の間の癒しを届けます。
本年は終了いたしました!
6月~9月◇◆水ぐも修行◆◇
本年は終了いたしました!
いよいよ始まりますよーっ!
夏季限定、忍者修行体験の「水ぐも修行」!!


初めての方、もう一度リベンジしたい方、どんな感じか生で見たい方
み~んな集まれぇ~!!
本年は終了いたしました!
忍者修行案内人&エコツアーガイド“大募集”
『人と接するのが大好き!』
『人に喜ばれる仕事がしたい!』
↑↑ ・・と、思っているアナタにピッタリ♫ ↑↑


↖ 写真は忍者修行体験の様子
↖ 写真はエコツアーの様子
仕事内容: 忍者修行体験・自然体験のガイドスタッフ
勤務時間: 9:00~17:00
下記までお問い合わせください
0595-64-2695 忍者の森・エコツアーデスクまで
未経験者大歓迎!!
20代~30代が大活躍しています!
明るく元気な職場です(^^♪
☆煌めきのライトアップ~竹灯り☆紅葉ライトアップ
終了いたしました!
☆煌めきのライトアップ~竹灯り☆

七色に灯る明かりが、渓谷のもみじを照らしだします。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りが幻想的な空間を演出します。
他では見られない紅葉と滝のライトアップをお楽しみください。
開催期間:11月3日(土)~11月25日(日)
開催時間:午後6時から午後8時まで(ライトアップは午後4時ごろから点灯いたします)
※ライトアップの期間中午後5時以降駐車場は無料となります。
※ライトアップの期間中臨時バスが運行されます。
赤目口駅前発17:15~18:45 赤目滝発17:30~19:00 臨時運転あり
~2012春フォトコンテスト入賞作品~
終了いたしました!
~2012春フォトコンテスト入賞作品~
春フォトコンテストの入賞者が決定しました。
プロフォトグラファーの斉藤裕史氏に審査を頂き決定いたしました!先生のプロフィール
入賞者は以下の方々です。
ネイチャーフォト部門
『金賞』松田賢治様 『銀賞』ペンネームWing様 『銅賞』ペンネームベーヤン様 『銅賞』大西俊久様 『ユニーク賞』馬渡功一様 『特別賞』小田敦生様 『特別賞』後藤秀樹様 『特別賞』ペンネーム猫美様 『特別賞』森川順
自由部門
『金賞』松田賢治様 『銀賞』ペンネーム3can4on様 『銅賞』該当者なし 『ユニーク賞』森下仁様 『ユニーク賞』山本唯様 『特別賞』ペンネーム忍者たけ様 『特別賞』渕上薫様
以上の皆様おめでとうございました。賞品を郵送にて発送させていただきます。
※入賞者の方々の写真は日本サンショウウオセンター2Fギャラリーにて展示させていただきます。
【赤目の木を知る・木を診る 自然体験エコツアー】
【赤目の木を知る・木を診る 自然体験エコツアー】
本年は終了いたしました!

公式HPの武家屋敷紹介の本文で、
たかとらの「ようし」が、誤変換で「ようす」になってしまってますよ。
修正されたほうがよろしいかと;
ご指摘ありがとうございます、訂正しました。