★氷瀑情報-2021年★
自然が織りなす芸術、滝が氷に包まれる冬の贈り物『氷瀑』
赤目四十八滝の氷瀑情報をお届けします。
1月8日(金)の大日滝の様子
氷瀑は寒波が訪れた時にだけ発生するもので、絶えず見られるものではございません。
お問合せ先:
NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会 エコツアーデスク
TEL0595-64-2695
Email ecotour@akame48taki.com
忍者修行の里
自然が織りなす芸術、滝が氷に包まれる冬の贈り物『氷瀑』
赤目四十八滝の氷瀑情報をお届けします。
1月8日(金)の大日滝の様子
氷瀑は寒波が訪れた時にだけ発生するもので、絶えず見られるものではございません。
お問合せ先:
NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会 エコツアーデスク
TEL0595-64-2695
Email ecotour@akame48taki.com
◆1月26日の様子◆
この冬一番の冷え込み!
この冬一番の見ごろ!
プロカメラマンの斎藤先生も撮影に来られていました。
スマートフォンでの撮影プチ講習
・見せたいポイントを定め、接近して撮影。
時が止まったように感じる流れです。
渓谷に入って1つめの大きな滝(不動滝)
昨日より、水しぶきの白さが強くなっています。
寒波ならではの景色をお楽しみくださいませ。
【注意】
渓谷内は凍結しているところもございます。
お足元にはくれぐれもご注意ください。
◆1月25日の様子◆
寒波からの贈り物♪
期待通りに見事な氷瀑となりました。
氷の下を水が流れています。
下からのアングルは迫力あります。
渓谷に入って1つめの大きな滝(不動滝)
水しぶきが白く凍っています。
しずく形の氷柱
空気を含んだ白い氷から、透明度の高い氷、様々な形の氷柱があり、
寒波ならではの景色をお楽しみいただけます。
【注意】
渓谷内は凍結しているところもございます。
お足元にはくれぐれもご注意ください。
◆1月24日の様子◆
期待通りで氷瀑してくれましたね♪
お客様が入れ替わり立ち代わりと写真を撮りに登ってこられます!
◆1月23日の様子◆
部分的ですが、結氷しております!
◆1月20日の様子◆
今年は暖冬で心配しておいりましたが・・赤目にも本来の冬が戻ってきた感じです。
続きを読む
昨日から冷え込みは続き、厚みのある氷瀑になっております。
少し部分的に剥がれた所もありますが、まぁヨシとしましょう♪
今年はなかなか気温が下がらず、すごしやすい日が続いておりますが、
本日は朝からとても冷え、渓谷入り口の気温が-3℃!
これは・・・と期待を胸に山を登りますと・・・
今年一番の完全氷瀑!
前日の雨で水量も多く、見ごたえのある結氷でした。
本日は、氷瀑ecoツアーを開催しました!
前日は、ほぼ氷瀑しておりましたが気温が上がり
殆ど剥がれて、一部結氷している状態になってます。
はっぴ~にゅ~いや~!!
全面とはいきませんでしたが、大部分が結氷しております
つらら~ん
続きを読む
今日は雪が積もったので、アイゼン装着(`・ω・´)シャキーン!!
チラッ・・とカメラ目線頂きました~(((((((((((((*ノ▽ノ)イヤーン
トゥーッス!! ( うっ。。。( ̄x ̄;)春日デスカ。。?)
私の左手にちゅーもーくっっ!!
お湯沸かしま~す♪4ルンルン((´I `*))♪
今回は大サービス!!!
氷瀑の一部をチラ見せしちゃいます(*ノДノ)キャ!!
帰り道、何故か寂しそうな背中・・・( ( (__|||) ) ) 。。。
でも、水面に反射した雪景色がキレイですね☆
才才-!w(゚o゚*)w 遊歩道から見えるツララも不思議な形でした。
続きを読む