忍者修行の里
~早春の赤目滝まいり~の様子
3月25日早春の滝まいりが行われました
もうすぐ延寿院のしだれ桜と共に高山系植物の芽吹きます
水行の参加者や忍者体験の方、一般の方も火渡りを行います『心頭滅却すれば火また涼し』って本当に大丈夫・・・・・・
多くのお客様が見守る中滝まいりの護摩行火渡り行が行われました。
いよいよハイキングの季節到来です!みなさんおしゃれな山ファッションでお越しください!!
忍者の森〜春の息吹〜
こんにちは。
忍者の森を日頃からご愛顧いただきありがとうございます。
寒い冬もいよいよ終盤を迎え、春はもうすぐそこまで迫ってきました!!
忍者の森も少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じられるようになってきました。
延寿院のそばでも梅の蕾が、春へのカウントダウンをしているようです。
3月25日に開催される『早春の赤目滝まいり』の頃には延寿院の「しだれ桜」と共に、梅の花もより美しく、鮮やかになってご参拝のみなさまを迎えてくれるでしょう。
忍者修行の体験の方々も、修行に赴く道中にご覧いただけますので、一緒に春の訪れを感じてください。
赤目四十八滝〜のぼりが道を彩りました〜
本日、赤目渓谷へ向かう道に「のぼり」を設置いたしました。 鮮やかな赤、重厚な雰囲気の黒、爽やかな白のカラーののぼりが歩く道を彩り、渓谷を訪れる方々をお迎えします。 渓谷を訪れた方や、忍者修行に赴く方々を鼓舞するかのようにたたずむ赤目の「のぼり」をぜひご覧ください。
続きを読む死んでいるのではありませんよ、産卵中なの ♡。
♀はこうして水草や小石にひとつずつ丁寧に、
愛情こめて?産みつけていくの。
沖縄固有種のシリケンイモリにとって赤目の冬は厳しく?
長い間、片隅でだんごのようにかたまって冬眠状態でしたが、
バレンタインデーからほぼ毎日のように産卵が確認されています。
♡思い叶ったのかな♡
けれどそばに彼の姿はなく、立ちあっているのはいつも私(飼育員)なの (笑)
シリケンイモリは背中に金箔を施したような美しいイモリです。
卵は2㎜ほどで非常に見づらいですが、
展示しておりますので、成体ともぜひご覧ください。
続きを読む