日本サンショウウオセンター【飼育員の渓谷お散歩】春編
撮影日:4月25日(金)晴れ時々曇り 渓谷内16度
いやいや~(^_^;)すっかりご無沙汰
冬眠してたかな? 私(*^^)
秋から春へひとっ飛び~
新緑と色とりどりの山野草が出迎えてくれました。
↑ ヤマルリソウ
淡い紫色とたまに赤紫のが。
変化していくのかな?
視界に広がる目の覚めるような清々しい新緑
「 そんな目で見ないで! 」
と言ったのは私です(*^^)
1mくらいの立派なヤマカガシにも出会いました。
カメラを向けると
ニホントカゲと同じように横目で見て、
くるっと向きを変えて逃げてしまうの・・・(-“-)
友好は無理かな~(^_^;)
タンポポはね、
冬を乗り切れるよう、踏みつけられても耐えられるよう、
そして日差しをいっぱい浴びられるよう、地表に葉を広げるの。
こういうのをロゼット葉って言うんだって。
新緑とモモの競演 ↓
ひとつしっかりとモモの実がなった時、
見とれているうちに落っこちたらしい(*^^)
新緑とツツジの競演 ↓
渓谷お散歩はやっぱり気持ちいいよ~ \(^o^)/
新緑もこれからどんどん萌えてくるからね
みなさんもぜひ赤目四十八滝でリフレッシュしてください。
続きを読む