赤目滝から新しい年を始めませんか~千手滝への初詣~
【赤目滝から新しい年を始めませんか】
~ 千手滝への初詣 ~
(日本サンショウウオセンターより徒歩約20分)
2015年1月1日(木)~1月4日(日)
※但し近鉄赤目口駅からの赤目滝行き三重交通バスは
2014年12月30日(火)~2015年1月4日(日) までの
6日間運休です。
続きを読む
忍者修行の里
【赤目滝から新しい年を始めませんか】
~ 千手滝への初詣 ~
(日本サンショウウオセンターより徒歩約20分)
2015年1月1日(木)~1月4日(日)
※但し近鉄赤目口駅からの赤目滝行き三重交通バスは
2014年12月30日(火)~2015年1月4日(日) までの
6日間運休です。
続きを読む
先日の大寒波!
冷えましたね・・・寒かったですね・・・・
寒波が過ぎた後、こちらの赤目四十八滝では、珍しい光景を見ることが出来ました。
そーです。氷瀑!
※滝の水は、寒波がこないとなかなか凍らないので、お目にかかれる機会はめったにありません。
一年に数えるほど、凍るのか?凍らないのか??
そんな次元です。
この滝は遊歩道から外れ険しい山道を10数分上がったところにある、大日滝です。
この日は実際、凍っているのは全面ではなく、半分ほどでした。
全面氷瀑になりますと、今黒く見えている岩肌も前面、白くなりますので
もっとすごいです!!
夏は涼しい風が吹き、台風が来た後はすこし荒くれ者になり、
秋は紅葉を岩肌にたくさんまとってお洒落していた、この大日滝。
季節が変わるたびに、本当にいろんな表情を見せてくれます。
近くで見てみると・・・
つららがシャンデリアみたいでとってもきれいです。
滝の水が落ちてきて、跳ねた分まで、こんなふうにモコモコになって凍っていました。
遊歩道へ降りてきて、また渓谷の奥へと約40分ほど歩き続け、
雨降り滝にも行きました~
そしていよいよ、
来年の1月3日から!
先ほど紹介した大日滝まで登り、
この自然の芸術を味わいながらお茶ができる、
氷瀑ツアーが始まります。温泉チケット付ですので、とってもお得です。
今は寒いですが、沢山歩くとあったかいし、いい運動になります☆
ご予約はHPからでもお電話でも、受け付けております。
沢山凍ってくれますように~~
赤目忍者:あやめ
続きを読む12月7日に行われました忍者選手権大会。
無事に開催終了致しました♪
まず朝一番から、九字護身法を唱えました。
これは忍者が実際に、任務につく前、精神統一をするために唱えていた呪文です。
みんな気合が入っています!
今年は二班に分かれ、チーム対抗戦と、個人戦を兼ね備えた内容となりました。
少し寒い時期での開催にも関わらず、意気揚々と修行に励むちびっこ忍者と大人忍者
いつもは90分間の修行体験ですが、この日は一日を通しての選手権大会。
いわばお祭りです。
優秀な参加者には景品もあり!次の日には恐らく若干の筋肉痛もあり!
ですので、大変盛り上がりました。
勇んで参加してくださり、ありがとうございました。
今後ますます精進して参りますので、来年も宜しくお願い致します。
ちなみに案内人忍者も加わり、一緒に修行をしたのですが・・・
この日初めの修行場所で、わたくし案内人、ひとり顎を擦りむきました。
三枚の壁です。
いつもは165cmほどの高さの、最後の壁ですが、
選手権大会では、板が二枚ほど足され、通常よりも難易度が高くなっておりました。
必死で登りました!
心持ちすがすがしかったです。顎擦りむきましたけど。
写真は通常の高さのものです。
これを越えるのも結構大変です!
赤目忍者 あやめ
続きを読む
『センターにてお預かりしています』? (*^^)
落し物? スケルトンの手袋
実はこれ、オオサンショウウオの脱皮皮で、
手袋ってわけではないのだけれど、
あまりに形をとどめていたからつい。
正確には手ではなくて足(肢)、
だから足袋(肢袋)になるのかなぁ・・・
5本指靴下みたいな感じかなぁ。
しかも防寒用ではなくって・・・
キレイ好きだからたまにこうして全身お着替えするの。
この手袋の持ち主しずかちゃん ↓
脱皮を終えてこざっぱりした表情
☟ワンポイント学習 《 脱皮シーン 》
全身からフワ~っと脱げてきて ↓
口元へ寄せて通常は自ら食べてしまうの ↓ (*^^)
続きを読む
クリスマスキャンドルナイト・煌めきライトアップ2014
12月に入り、今年も残すところあとわずか。
街中がクリスマスの電飾でにぎわっていますね。
赤目四十八滝 クリスマスキャンドルナイト・・・・・毎年恒例となってまいりました♪
毎年たくさんのカップルの方にお越しいただいております!
人気の理由は、街のイルミネーションには無いキャンドルのともし火です。
ゆらゆら揺らめくキャンドルの灯りはとても幻想的。
降り積もる雪のように、静かなときが流れます。
日没と同時にひとつひとつ、手作業で火を灯していくのですが、
お早めにきていただいたお客様にも手伝っていただいております。
夜のとばりに灯りをともして、とっておきの記念写真を撮っていただきたいですね。
ご家族と、お友達と、恋人と・・・
赤目四十八滝の一夜だけのきらめきを、あなたの大切な人とご覧下さい。
日時 2014年12月21日 PM5:00からPM8:00まで(キャンドルは雨天中止ですがライトアップは行います)
点灯開始時間 PM4:30より キャンドル一つ一つに灯りをともすお手伝いをお願いします。
場所 霊蛇滝広場(サンショウウオセンターより徒歩3分)
※ 当日は、三重交通赤目滝行きの路線バスが道路工事のため終日運休となります。ご迷惑をおかけしますがご了承下さいませ。
※ 当日駐車場は無料になります(PM4:00以降)が駐車場の案内人が不在のためお気をつけて駐車ください。
※ ライトアップにお越しのお客様は渓谷入山料大人400円子供150円が必要になります。
続きを読む